これまでガラス工芸でも七宝焼でもアルファベットシリーズは作ってきましたが、やはり自分のイニシャルというのは意識する方も多く、フリーマーケットやバザーなどで販売していると手にとって下さるお客さんが多いと感じますみなさんこれをキーホルダーやストラップにされます
面白いなっと思ったのが、昨年田中所員が「自分の好きなアルファベットを一文字ずつ作りたい!」という要望があり、できた作品がこちら!
どうも歌手のYUIさんが大好きということで「Y」「U」「I」を一文字ずつ作ったとのこと
1枚のガラスに3文字すべて入れることもできますが、その場合お名前が「YUIさん」にしか手に取っていただけない可能性があるので、一文字ずつ作ることで「Y」さんにも「U」さんにも「I」さんにも対応できますね
それを見て「イイな」と思われた所員が話題の「AKB48」で現在作成中☆
「A」さん「K」さんはたくさんおられると思いますが、「B」さんはなかなかいないですよねっと作成した所員と話していたのですが・・・ふと気づいたのが作成者のお名前が「別宮所員」。。。こんな身近にいました(笑)イニシャルBの方、失礼しました。。。
そんなこんなで日々楽しく商品作りをしております
もし、ブログを見て「自分のアルファベットを作って欲しい」という方がおられましたらピースフルリンクまでご連絡くださいご注文受け付けておりますご注文の場合は、一枚のガラスに数文字入れることも可能ですので、ご相談ください
よろしくお願いします
タッチー
この度、京都新聞社会福祉事業団さんの「工賃増に向けての取り組み」助成を申請し、決定をいただきました。
それに伴い、H23年1月14日(金)ピ-スフルリンクで「ガラス工芸体験教室」を開催しました。
内容としては、いつも七宝焼・ガラス工芸の材料を購入しております「クラフト藤田」さんより講師2名を派遣し、『ガラス工芸』を教えて頂きました。
今回、講師の先生に教えて頂いたものは、棒ガラスを使っての「フォトフレーム」作成です。以前、勉強のため職員のみがガラス工芸の体験教室に参加した際に作らせていただいたことがあり、それを所員に見せたところ「作ってみたい!」という声があがりましたので、今回の体験教室に取り入れました。
当日もみなさん作業前から楽しみされており、どのガラス棒を使おうか色味を真剣に考え、作りたいイメージが決まった方は「この色もうないですか???」と積極的に働きかけ、各々作品づくりを楽しんでいました。
そして、できあがった作品がこちら!
とてもきれいなフレームがたくさんできました。
色合いはまさにそれぞれの所員の感性が出ており、フレームは同じ形ですが、完成品を見るとやはりそれぞれ違った作品でとても素敵です。
次回は、「七宝焼体験教室」を2月17日(木)に開催することが決定しています。こちらも新商品開発に向け、講師の先生と打ち合わせ中ですので、みなさん期待していてくださいね。
タッチー
PFL新年会 餅つき、書き初め会
2011年1月19日(水)
こんにちは。
職員の久保です。
1月16日(日)に行なった新年会の報告をいたします。
10:30~13:00にて開催した新年会。
職員がお餅と善哉の用意をしている間に、書き初めを行いました。
僕も筆をとりましたが、まず「何を書くか」で悩んでしまいますね。
思考を巡らせるものの、なかなか思いつかず・・・
長考されている方もいましたね。
なかには不思議な言葉を書かれている方もおられ、聴いた反射で驚きました。
結局は書き直して、違う言葉を採用されていましたが・・・
ピースの、「B」「移行」「生活介護」フロアに所員、職員の書き初めを張り付けてあります。
これでピースに来るたびに目標を確認できますね。
書き初めの後は、いよいよお餅を食します。
善哉の良い香りが食欲を助長し、否が応でもテンションがあがりますね。
まずは自分の分のお餅を食べやすい大きさに丸めます。
そして、お好みの調味料(黄粉、醤油)や善哉と合わせて食しました。
かなり好評で、2回作ったお餅もすぐになくなってしまいました。
僕もご相伴にあずかりましたが、丁度良い柔らかさでした。
善哉も甘くて美味しかったですね。
来年の新年会の催しも楽しみです。
書き初めに書いた事を達成できるよう、2011年も頑張りましょう。
2011年1月18日(火)
畑 情報22こんにちは。
職員の久保です。
明けましておめでとうございます。
今年初めての更新です。
土曜日、日曜日に雪が降り、未だピースの畑に積雪が残っています。
雪が降ると通勤が少し、大変になりますね。
とりわけ、僕の家は田舎で雪が溶けにくいので、たくさん積雪があると軽く焦燥を覚えます。
みなさまも、雪の日のお出かけの際はお気をつけください。
ピースの畑にたくさんの「スイセン」を植えています。
これだけ密集していると、なかなか迫力があります。
花が咲けば、とても綺麗でしょうね。
想像の翼が広がります。
開花時期は12~4月頃とのことです。
ピースのスイセンはまだ咲いていないので、暖かくなってきた頃に咲くのでしょうか。
春の訪れを示唆してくれたらいいなと思います。
また変化があればこのブログでお知らせします。
今年に入って、一回目の新商品紹介です
気合入ってますよ
今回紹介させていただく商品は七宝焼です
実は、今回の商品は今までのピースフルリンクの七宝焼商品とは一味も二味も違うんです
どう違うかと言うと、「銅線」で型を作ってから、絵具(釉薬)を塗っていく技法を用いています
このやり方は、助成金をいただき、職員が七宝焼の専門家の方のところへ研修にいき教えて頂きました
助成金をいただきました「京都新聞社会福祉事業団」さん、「ほっとはあとセンター」さん、本当にありがとうございます
では、違いがハッキリわかるように今までの商品と見比べてみましょう
そして、これが銅線を使用した商品です!!
明らかに違いがわかると思います
これには作成した所員も大喜び
次は何を作ろうかと考えるのが楽しいようで、商品づくりに対する意欲がドンドン増しております
ただ、作品によっては以前の作り方のほうが素敵な商品ができたりもするので、デザインにあった技法を用いて今後も商品づくりにあたりたいと思います
タッチー
皆さんこんばんは(^-^)
今年のピースフルリンクの営業は本日で終わりです。
明日12/31~1/3までお休みさせて頂きます。
新年は1/4からスタートとなります!!
皆さん今年1年、ありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願い致します(^O^)
職員一同
この度、ほっとはあとセンターさんの助成金「ほっとはあと製品応援事業 専門家派遣事業」の申請をし、助成金を支給していただける運びとなりました。
それに伴い、ピ-スフルリンクで「七宝焼体験教室」をH22年11月17日(水)に開催しました。
内容としては、いつも七宝焼・ガラス工芸の材料を購入しております「クラフト藤田」(旧カトレア)さんより講師2名を派遣し、「七宝焼」を教えて頂きました。
今回、講師の先生に教えて頂いた技法は「フリット七宝」というものです。フリットとは、釉薬(ガラスの粉)を粉末にする前の粒状のガラスの塊のことです。このフリット七宝は、粒の大きさや焼く時間によっていろんな模様が表現できるので、所員は見本を見ながらどんな作品を作ろうか真剣に考えておられました。
これまでPeace-full Linkでは、作ったことがなかった作品なので、経験者も今回初めて七宝焼を体験された所員もとても楽しんでおられ、それぞれの個性が感じられる作品となりました。
その作品がこちら!
このような機会が作れたこと、ほっとはあとセンターさん・クラフト藤田さんの講師の先生には大変感謝しております。ありがとうございます。
*今回のブログには、「釉薬」「フリット」など聞きなれない言葉もいろいろとでてきたと思います。何かわからないことがあり七宝焼についてもっと詳しく聞きたいという方や、少しでも興味をもたれた方がおられましたら、お気軽にPeace-full Linkへご連絡ください。所員・職員がゆっくりと説明させていただきます。また、Peace-full Linkでは一般の方向けに、七宝焼・ガラス工芸の体験教室も行っておりますので、ぜひそちらもよろしくお願いします。
タッチー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
京都府より
本年度7月に指定をうけ
京都市内にて
障害者就労支援事業を
行っています
『Peace-full Link
(ピ-スフルリンク)』
といいます。
事業所に関するイベント情報や
記録をUPしていきます。
参加ご希望の方は、
ご連絡くださいませ☆